みずたに探究室。 ゆる〜いアスリートの日々の気づき

ひっそりと生きているアスリートが、日々の気づきや探究結果を公開しています。以下、絶賛連載中! "日本一ゆるい陸上選手の〜"シリーズ ①エッセイ『アスリートが社会のレースから降りてみた』 ②生き方提案『心が軽くなるネコ型お気楽ライフのすすめ』 ③指導の哲学『心を殺さない指導 脱・勝利至上主義』 ④走りの哲学『走りの3種の神器 -腹圧・乗り込み・重心移動-』

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

<<<旧記事>>>『やりたいはずなのに...』『やらなきゃいけないのに...』 "なぜか頑張れない"の正体

なぜか頑張れない。そんな自分を責めてしまう選手へ やりたいこと、やらなければならないべきことがあるのに、ついついスマホを何時間もいじってしまったり、この季節(1月)は布団から出られなかったりすることありませんか?私は毎日です。 なにも仕事や勉強…

<<<旧記事>>>『チームメイトがついてきてくれる人・離れていく人の差』 -チーム内の人間関係

『なぜチームメイトや部下がついてきてくれない?』 前回の記事では、1対1の人間関係において『アドバイスをウザがられる人・聞いてもらえる人の差』を書きました。結論は"味方だと思ってもらえているかどうか"でした。この記事では、『チームメイトがつい…

<<<旧記事>>>『アドバイスをうざがられる人・聞いてもらえる人』 -1対1の人間関係

『なぜアドバイスをうざがられる?』 "相手のことを思って、アドバイスや意見をしたのに、相手からムッとされてしまった"皆さんにはこんな経験があるでしょうか。ちなみにおせっかいな私には、その経験が痛いほどあります。 よく、アドバイスしたい自分と、…

<<<旧記事>>>『コツの正体』 / 『コツを教えてもらえる選手、もらえない選手』

『コツの正体』 陸上指導をしていると、"うまくできないので、コツを教えてください!" "何をやったらいいですか?"の2つの質問を頻繁にされる。それらの質問をされると言葉が詰まる。なぜなら、"誰でもできるようになる魔法のアドバイス" "魔法の練習法"な…

<<<旧記事>>>『僕は食事を味わったことが、人生一度もない。』

タイトルの通りである。僕はおそらく、人生で一度も食事を味わったことがない。食事が終わったあとに、『あー、おいしかった』という感想が素直に口から出たことはない。"美味しいものを食べたい!"と思ったこともないし、"好きな食べ物は何ですか?"と聞か…

<<<旧記事>>>『うまくいかなくなると逃げてしまう選手へ。』

うまくいかなくなると逃げ出してしまう人へ。つらくなってくると楽な方に逃げ出してしまう人へ。 前回の記事で"自分の弱い部分を真正面から直視する勇気"ということを記しました。これだけはどうしても皆さんに伝わってほしいので、さらに書きます。 きっと…

<<<旧記事>>>『指導を頼まれても、断るときがある』

私は選手に指導をする際、"信頼関係"をなによりも大事にしている。それがないと、互いに遠慮や不信感が生まれ、いい指導ができないからだ。 なので、信頼関係を築くことが難しいと感じた場合は、その選手のために一度条件付きで指導を断ります。 断る理由と…

<<<旧記事>>>【共学で学んだ、笑いにおける『フリ』の大切さ】

いつの時代も、女は男よりコンプライアンスに厳しい。 だから、男子高校生がノリでやったことに対して、『ひどーーい』 『かわいそーー』 『ありえなーーい』 『なんでそんなことするの!?』と、すぐに引いてしまう。 これは、"いきなり訳のわかんない言動…

<<<旧記事>>>【ぺこぱのツッコミに見え隠れする、桜井和寿のミスチルイズム】 ~トップアスリートは、ぺこぱやミスチルになれるのか。~

今更ながら、ぺこぱの漫才について熱く語ってみました。 ------------------------------------------------------------------------ 【ぺこぱのツッコミに見え隠れする、桜井和寿のミスチルイズム】~トップアスリートは、ぺこぱやミスチルになれるのか。~ …

<<<旧記事>>>お子様を預けてくださる保護者の方々へ。

『選手の今後の人生を充実させるお手伝いをする居場所 "スプリントアカデミー"』 はじめまして、陸上短距離チームの代表コーチ 水谷祐己と申します。 私は現在、インターハイ出場を目指す陸上の短距離選手たちが集まるチーム"スプリントアカデミー"を運営し…

<<<旧記事>>>-20代前半までの自分を振り返って-

最近20代前半までの自分を振り返って、部活や仕事や恋愛がうまくいかなかった時の原因は、"人にすごいと思われるように頑張らなくちゃ!"と考えていたことにあると気づく。 居場所とは、"すごい人"に与えられるわけではないのだ。"他人に役割・居場所を与え…

<<<旧記事>>>"尊敬する人がいるかどうか"が、"自分の生き方を見定められているのかの指標"になる。 そして人生は楽になる。

先日、私の陸上指導を受けてくれている高校生との会話の中で、"環境調査票"という単語が話題に出た。 環境調査票というのは、(おそらく全国の)中高生が、年に1回学校サイドから強制的に書かされる紙ベースの調査のことで、家族構成や仲のいい友人などプライ…

<<<旧記事>>>僕と、深夜ラジオと、陸上競技。

僕はこれまでの人生、常にアウェイだと感じてきた。 自己肯定感が人より低く、"ここにいていい"と思えたことは特に一度もない。 原因はわからないが、それを恨んだこともない。 むしろそれが原動力となって勉強に陸上に仕事や写真を頑張って今の自分や周囲の…